053-486-1010

ブログ

2020年07月13日

園内研修 研究保育

園の研修計画に基づき、年間通じて各クラスごとに研究保育を行っています。

今日は年長ほしA組で食育をテーマにした研究保育が行われました。農園で夏野菜を育てている子どもたちに、野菜への興味や理解を深めることが目的です。

 

箱の中に入っている野菜を当ててみよう!

「丸くて…ゴツゴツしてる…ん~?」「あ、わかった!ジャガイモ!」

指の感触だけでよく分かりましたね!

 

水の中に野菜を入れたらどうなるかな?

「オクラは軽いから浮くかも?」

「ナスは大きいから沈むんじゃない?」

「ジャガイモが沈むと思う人、は~い!」

各グループでいろいろな意見が出ていました。そして友だちと話し合って野菜ごとに「浮く野菜」「沈む野菜」を決めて紙に張り出していきました。

 

じゃあ実験!水の中に入れてみよう!

「トマト、沈んだよ!」

「あれ~?ナスが浮いてる!」

みんなの予想と違ってビックリ!不思議そうに水槽の野菜を眺めていました

 

なぜ水に浮くのか、沈むのか、みんなで考えてみました

重いから沈むのかな?小さいから浮くのかな?

水の中の野菜をもう一度よく観察してみました。ニンジンとジャガイモは沈んで、ナスやピーマン、オクラは浮かんでいます。

そう!土の中で育つ野菜は沈んで、土の上で育つ野菜は浮くんですね!

でもトマトは沈んだグループと浮いているグループがありました。先生からトマトは実が熟していると沈み、まだ熟していないトマトは浮くと教えてもらいました。

最後に野菜のお腹を見てみよう!

包丁で切ってみると…

トマトの中に種があるね!

今日は野菜の実験を通して、みんなで予想したり、自分の考えを伝え合ったりしました。そして意見を交わす中で、様々な野菜の特徴に気づくこともできました。