2021年01月28日年長
ジュビロサッカー教室⚽
3学期が始まり造形活動に夢中になっていた子どもたち。友だちとイメージを共有し協力しながら造形を完成させ無事に展示することができました。
今週からは外で思い切り体を動かすことに重点を置き、サッカーに取り組んでいます。26日にはジュビロ磐田さんのご協力によるサッカー教室が行われました。

「サッカー選手が教えてくれるなんてすごいね!」
どんなことするのかな?と期待に胸を膨らませて背の高いコーチたちをキラキラした目で見つめていました。
まずは、ボールと仲良くなるためにウォーミングアップ!

「ボールが遠くに転がらないように慎重に・・・」

「右!左!バランス、バランス!」
ボールに慣れてきたら、次はドリブルの練習。

「手は使っちゃいけないんだよね。。。上手く進めないなぁ~」

「簡単、簡単。上手にできるようになった!」
すっかりボールと仲良くなったのでいよいよ試合です。
黄、緑、桃、水色の4チームに分かれて交代で試合を行います。1チーム6~7人でキーパーなし。笛の合図でキックオフ!試合形式は初めての子も多かったのですが、ゴールめざして一生懸命にボールを追いかけたり、転んでもすぐに立ち上がって必死にゴールを守ったり。

「ボール取られないようにがんばれ~」

「ボールをよく見てドリブル!」

「シュート!!」
どの試合も珍プレー好プレー続出の白熱した試合ばかりでした。
50分間のサッカー教室はあっという間。
「えっ~もっとやりたい!!」という子どもたちにコーチから「今日はとってもよくがんばりました。これからもみんなと仲良くサッカーを楽しんでください。」と賞状とサッカーボールのプレゼントを頂きました。

「ありがとうございます。」

「サッカーボールだ⚽やったー!」
すっかりサッカーが大好きになった子どもたち。早速、給食後や降園前の外遊びの時にサッカーをして遊んでいました。来週のサッカー交流会に向けてこれからクラスで一致団結して取り組んでいきたいと思います。