2021年07月21日年長
Eスイッチプログラム 太陽はトモダチ🌞
キラキラと輝く太陽の下で子どもたちは水遊びや夏ならではの遊びを思いきり楽しみ、元気いっぱい笑顔が溢れる夏季保育を過ごしています。
7月20日には、OMソーラーの村田先生によるEスイッチプログラム『太陽はトモダチ』に年長組が参加し、太陽のエネルギーを利用した興味深い体験をさせていただきました。
園庭に何やら見慣れない装置を見つけて子どもたちは興味津々。

「何これ??」
「なんか光ってる!」
この器具は『ソーラークッカー』といい、太陽の熱を利用して調理することができることを教えてもらいました。

「え~!火がないのにお料理できるのぉ⁉」
お鍋には水を入れ、フライパンにはホットケーキの生地を入れ、どのように変化するのかな?と観察してみることに!
お鍋の中の水はどのくらいの温度なのか触って確かめてみます。

「うん!冷たいお水だ!」
フライパンの中のホットケーキの生地の様子もよく見てソーラークッカーに設置!さぁ、この後、どのように変わっていくのでしょう?
待っている間には、園庭の中で1番熱い所と冷たい所を探しに行きました。毎日、遊んでいる園庭ですが、どこが1番熱いのかな?冷たい所はどこだろう?と子どもたちは園庭のあちこちを触って確かめていきました。

「めっちゃ、熱いところ見つけた!」

「おひさまが当たっていない日陰は冷たいね!」
そして、「滑り台は熱いから滑らないほうがいいね。」「木陰は涼しくて気持ちいいね!」といろいろな発見をして、夏はどのような所で遊んだら良いのか学ぶことができました。
そうこうしているうちに「ん?なんだかいいにおいがしてきたかも…。」と気が付いた子どもたち。フライパンをのぞいてみると・・・「あっ!ホットケーキができたんじゃない?」とワクワク。お鍋の中の水はどうなったかな?そぉ~っと触ってみると・・・

「あつい!!お風呂みたい。」
水は、ちょっと熱めのお風呂くらいの温度になっていました。
そして、お楽しみのホットケーキは・・・

「おいしそう♡」
ちょうどいい焼き色で中までしっかり焼けていたので、一口ずつ試食をしてみることに!

「なんだか太陽の味がする~♪」
ほんの20分くらいでこんなに変化するなんてビックリ😲
太陽のパワーを感じることができ、とても貴重な体験となりました。