2022年11月22日園の様子
秋祭り🎵
11月22日は湖東幼稚園の秋祭り😊

地域のお祭りも開催自粛、縮小の傾向がありますので、心に残るお祭りとなるよう子ども達と準備を進めてきました。
生活発表会を経験した子どもたちは、日本の伝統的な曲調と振りつけの『幼稚園音頭』にびっくりしながらもすぐに覚えて踊れるようになりました。

「幼稚園音頭楽しいね!」

「おいで、おいでってやるんだよ!」
お祭りの練り歩きに使うお神輿も学年ごと手作りです。
今年はジブリパークにちなんで「トトロ」の世界をお神輿にしました。
『年少・いちごさん・・・めいちゃんと小トトロ・中トトロ』

「めいちゃんのお顔できるかな?」

「みんなでテープで止めよう!

「お花も作ろうね!」
『年中さん・・・トトロ』

「トトロのおひげはどの辺かな?

「トトロの森のきのこも作ろう!」
『年長さん・・・ねこバス』

「ねこバスは足がいっぱいだから・・・」

「お顔出来てきたよ!」
みんなで力を合わせて製作したお神輿の完成です😊

秋祭り当日、法被を着て登園した子ども達は、ちょうちんやお店屋さんなど、お祭りの雰囲気にびっくり!

PTAのお母様方もお店屋さんのお手伝いに来て下さり秋祭りのスタート🎵

「よ~し、お菓子釣るぞ!」

「ヨーヨーとれたよ! 園長先生とハイ ポーズ!」

「いちご組さんも取れました🍓」

「チケットをもらって・・・楽しみ❤」

「ゼリーいくつとれるか?」


「お神輿 わっしょい、わっしょい!!」


「幼稚園音頭も上手に踊れるよ!」
お神輿の練り歩きや幼稚園音頭の後は、冷たいジュースを頂き、心もお腹も満たされた子どもたち。

「みんなで乾杯!!」「美味しいね😊」
給食もお祭りメニューをいただき、大満足の一日でした。

年末に向け楽しい季節の行事も続いていきます。子ども達と行事の意味を学びながら大切に保育に取り入れていきたいと思います。