2024年05月02日満3歳児年少食育
給食・そら豆美味しいね😊
5月に入り、すがすがしい青空が気持ち良い季節になりました。
4月に子どもたちと蒔いたインゲンやラディッシュ、朝顔もかわいらしい双葉ができ、「かわいいね!」「早くお花咲かないかな…」と観察しながら生長を楽しみにしている子どもたち。

お庭で育てているそら豆も、鞘が空に向かって大きくなり、収穫の時期を迎えました。

早速、いちご組さんや年少組さんに収穫のお手伝いをお願いしました😊
- 先生と一緒に😊
- これにしよう!
- 少し硬いね…
大きなお豆を収穫すると、鞘の大きさや、ちくちくする感触にびっくり!
「そらまめくん」の絵本を読んで、そらまめくんのベットは「白くてふわふわしているんだよ!」と知った子どもたち。
「鞘を剥いてベットをみてみよう!」と期待が膨らみ、今年度初めての給食と一緒にそら豆の鞘向きとお味見も楽しみの一つとなりました。
- 見てみて!
- 大きいお豆だね!
- たくさん採れたね😊
翌日、そら豆の鞘向きにチャレンジ!
大きなそら豆の鞘は硬くて小さい子どもたちの手では少し難しそうでしたが、鞘を開くと「わ~!白くてきれい!」「フワフワしている!」「そらまめくんのベットだね!」「3つも入ってたよ!」「わたあめみたい!」とびっくりしたり、喜んだり…。たくさんの発見がありました。
- きれいに並んでるね!
- きれいに剥けました🎵
そして年少組、いちご組さんは今年度初めてのお給食。「やきそばはやく食べたいな!」「やきそば大好き😊」と朝から楽しみにしていたので、お給食の支度も丁寧に行うことができました。



「みんなで食べるとおいしいね!」「もっと食べたくなっちゃった!」と😊笑顔の子どもたち。
自分たちで収穫したそら豆も、「どんなお味がするのかな?」「おいしいね🎵」とお味見することができました。


これからキッチンで調理していただいたおいしい給食をお友達や先生と楽しい雰囲気でいただいていきたいと思います。
またインゲンやラディッシュの収穫も楽しみです😊