2024年07月06日園の様子
たなばた会🎋
7月7日は七夕☆
織姫様と彦星様が一年に一度、7月7日の夜にカササギの背にのり、天の川を渡って会える日です。

園でも各クラスかわいらしい笹飾りを製作し、短冊に願い事をかいて、笹に飾り付けていきました。
- ここに飾ろう!
- 願い事お空に届くかな
本物の笹に驚きながらも、飾り付けをして廊下に飾ると風になびいて笹が「サラサラ」ときれいな音を響かせていました。
自然と「ささのは さーらさら🎵」と口ずさむ子どもたち。
「たなばた」の歌詞と同じですね😊
☆七夕会当日は各学年合同で行っていきました。
七夕の由来を大型絵本などで聞いたあとは七夕にちなんだゲームを楽しんでいきました。


🎋年長組 『天の川 釣りリレー』
- カードをめくって…
- 釣れるかな?
🎋年中組 『お星さまを探せゲーム!』
- 見つけたお星さまで…
- 天の川できるかな!!
🎋年少組 『天の川 できるかな!!』
- お星様たくさんあるね
- 天の川できてきたね!
🎋満2.3歳児クラス 『お星さまお届けゲーム』
- どのお星さまにしよう!
- お星さまどうぞ!
友だちと七夕ゲームを楽しんだ後はお楽しみのおやつタイム🍧
冷たいアイスに笑顔が弾けます😊
- 冷たくておいしいね😊
- アイス大好き💛
お給食も、七夕メニュー🎋
お星さまがかわいらしい七夕そうめんとカクテルゼリー😊
冷たくてお星さまいっぱいのおそうめんと色とりどりのゼリーにお腹も心も満たされました💛

笹飾りもお家に持ち帰りましたので、ぜひお家に飾り7月7日の夜には夜空を眺めてみて下さいね。
天の川が見えるかもしれません…
そして、みんなの願いが叶いますように…🎋

