053-486-1010

ブログ

2025年05月01日

のびのび楽しい、幼稚園!🎏

五月晴れの日が多くなり、気持ちの良い季節になりました。今日から5月!若芽🍃のような子ども達が、入園、進級してから、1か月が経ちました。少しずつ見え始めている、子ども達の本来の姿。1日ずつ、“この空間は安心して過ごせるのかな?”、“大丈夫なのかな?”?と確認しているのだと感じます。ひとりひとりのペースを大切に、過ごしていきたいと思います。少しですが、今日の幼稚園🏫の様子を紹介します。

5月5日の子どもの日にちなんで、こいのぼり🎏の製作を行った年中さん。自分の作ったこいのぼりを、みんなに見てもらおうと、製作したこいのぼりを手に、園内巡りをしました。手にしているこいのぼりを通りがかった先生や年上児に褒められると、とてもうれしそうな表情を見せてくれました。

4月から始まったこども誰でも通園制度『こりす組』でも、今日はこいのぼりの製作をしました。自分で好きな色のこいのぼりを選び、飾りつけを楽しみました。初めて参加したお子さんも、昨年から引き続き利用しているお子さんも、先生たちと仲良く過ごすことが出来ています。

園庭では、先日撒いた朝顔の芽🌱が出てきたのでその様子や先生が捕まえたちょうちょの観察、ダンゴムシ探しにままごと遊びと、それぞれ自分の好きな遊びを伸び伸び楽しんでいます。

今日から年少組さんやいちご組さんも給食が始まりました。今日のメニューは『やきそば・ポークウィンナー・バナナ🍌』です。「給食の初日は子ども達が食べやすいメニューを!」と、毎年キッチンの先生方が子ども達の好むメニューにしてくださっています。『みんな一緒のごちそうだね!』と嬉しそうに昼食をとる子ども達!おかげでほとんどのお子さんが完食!先生にも褒められて、とても嬉しそうでした。

幼稚園🏫が始まって、ウキウキしたり、ドキドキしたりして不安と楽しさが混在する時期を越え、今では、あれがしたい!これがしたい!という気持ちが高まってきています。この気持ちが学びに繋がっていくことでしょう。自分で体験してみる、やってみることを大切にしながら、子ども達が充実した日々を送れるよう、関わっていきたいと思います。明後日からは大型連休の後半が始まります。それぞれのご家庭で家族団らん、楽しい休日をお過ごしください。😊