2025年11月28日園の様子
みかん狩り🍊
園庭のイチョウの葉も黄色く色づき、風が吹くとひらひら舞い散り毎日黄色のじゅうたんができあがっています。
昨日はあいにくの雨模様。楽しにみしていたみかん狩りも延期となってしまいましたが、今日は気持ちの良い青空が広がり、みかん狩り日和となりました😊
早速幼稚園バスに乗ってみかん畑に出発です🚌
みかん畑に到着すると、生産者の宮木さんが出迎えて下さいました。
「よく来てくれました!みかん畑へどうぞ🍊」「よろしくお願いします😊」
先週からみかん狩りごっこをしたり、「おいしいみかんの見分け方」をクイズでお勉強した子どもたち。
- 「みかんを作って・・・」
- 「はさみで…チョッキン}
- 「おいしいみかんの見分け方」
「おしいみかんを見つけるぞ!」「小さい方がおいしいんだよね!」「平たいみかんがいいんだよ!」「黄色が濃い方がいいんだよ!」と学んだ知識をもとに張り切ってみかんに畑の中を進んでいきました。
みかんの木はとっても大きく黄色のみかんがたくさんなっていて、みかんのトンネルのようでみんな大興奮でした😊
- 「みかんのトンネル」
- 「楽しみだね!」
- 「みかん採れたよ🍊」
いちご組さんは自分で選んだみかんを先生に収穫してもらい、年少・年中・年長さんは自分で選んで収穫です✨
- 「先生!これ採って」
- 「おいしそうだね」
- 「みかんを切るのはかたいんだね!」
- 「これにしよう!」
1人2個収穫して大満足の子ども達。笑顔が溢れます🎵
昼食時にデザートとして1個頂き、もう一つはお家にお土産です😊
- 「見てみて!おいしそうでしょ!」
- 「きれいにむけたよ!」
- 「みかんおいしいよ!」
- 「きれいにむけるかな?」
- 「みかんは皮をむくんだね!」
- 「おいし~い😊」
今年もおいしいみかんを収穫させていただいたみかん生産者の宮木さんありがとうございました。
☆おまけ☆
みかん畑の周辺には自然がいっぱい!
アケビが実っていたりツルウメモドキが黄色く色づいているなど、日頃目にすることのできない秋の自然を見つけることができました。
- アケビどこにあるか分かりますか?
- ツルウメモドキは黄色くなってきています


















