053-486-1010

ブログ

2021年03月08日

みんなで遊ぼう!始まり~まつ組・たけ組編

作品展で年長組さんの素敵な共同造形に刺激を受けた年中組さんは、今度は自分たちも!と“みんなで遊べる面白い物”をテーマに各クラスで共同造形を行っていきました。

クラスで話し合いを始めたのが1月の終わり…それから1ヵ月、アイデア溢れるとても面白い物が出来上がりました。

ここまでの子ども達の様子や思い、異年齢の関わりまでをご紹介します。

 

どんなものを作ってみたいか話し合っても経験が浅い子ども達はなかなかイメージが湧きません。

そこで子ども達にいろいろな写真や動画を見せたり、絵本を読み聞かせたりしていきました。そうして出てきたちょっとした思いや発言をひろいます。そして考えをつなげたり、悩んだり、また変わったりしながらこんなの作ってみよう!やってみよう!と決定していきました。

 

☆まつ組「お化け屋敷」

お化けは知っていても、お化け屋敷はよくわからない子が多かったので、写真や動画を見た後に色々なお化けの絵を描いてみました。

そうして始まったお化け作り!絵に描いたお化けから、廃材で作った立体的なお化け、自分だけのオリジナルお化けなど様々なお化けが出来ました。

ろくろ首がどうしたら上手に立つか何度も微妙なバランスを調整していました。

「これはのっぺらで、こっちが…なんだっけ?」

お化け屋敷のどの部分になるのかな?

次はお化け屋敷に必要な通路作り!大きな段ボールの色塗りは初めての経験です。

そして使う色は黒!あちらこちらについてちょっとした騒動でした💦でも子ども達はとても満足そうでした。

活動が進むにつれ…

「お化け屋敷にはお墓があるかも」

「なんかぶらぶらしてると怖いんじゃない?」

とたくさんのアイデアが浮かびます。

トンネルがなかなか立たず、ここが一番の難関でした。

牛乳パックを柱に使ったり、硬い段ボールにしたり…たくさん考えました。

倒れなかった時には、歓声と拍手が起こりました。

 

☆たけ組「ころころキャッチ」と「わにわにパニック」

「ボールを転がすのやりたい」

「わにわにパニックやったことあるよ!」

「僕知らないなー」

…と始まった活動。こちらも様々な写真を見て、「面白そう!」とみんなの意見が一致し、作ることが大好きなたけ組さんはすぐにこんなの付けてみよう、球は何で作ろう…と考え始めます。

「ワニは水のところにいるから海の生き物描こう!」

「船描いてもいい?」

友達と相談しながら色鮮やかな土台が完成しました。

こちらはころころキャッチの土台作り。

大きな段ボールを折り紙でカラフルにしていきます。大きくても最後まで諦めません。

転がし方やどこが上手くいかないかみんなで試して、話し合って、考えて…

ワニはどうやって作ろうか一番悩んだところ。たたくからつぶれないように、でも硬すぎてもたたく人が痛いよね…たたく方はどうしよう大きすぎたら持てないし…

「持ってて、テープ付けるから」

牛乳パックやラップの芯材などを使い、協力して作る姿がたくさん見られました。

 

☆次回はうめ組さんとゆり組さんの様子です!お楽しみに!