2021年06月07日年中
だんごむしは面白い!①
5月末に予定していたEスイッチプログラム(いきものかくれんぼ)が中止となってしまいました。
そこで!各クラスでだんごむし教室を開き、子ども達の好きなだんごむしについて学ぶことにしました。


だんごむしはどんなところに住んでいるのかを知らなくては捕まえられません。みんなで絵本や動画を見て勉強しましたよ。
さあ!探しに行こう!どこに隠れているかな?園庭や公園でだんごむし探し🔍のスタートです!
- 「葉っぱの下に見つけた!」
- 「前にここにいたよ!」
- 「1,2・・・3・・・」
- 「1匹見つけた!」
- 「これだんごむしかなぁ…」
- 暗いところにいるかな

絵本で学んだことや今までの経験から、自分で予想を立てて植木鉢の下や、落ち葉をかきわけ、夢中で探しました。
捕まえただんごむしはそっとカップに入れて、お部屋でじっくり観察です。
- じっと観察…
- 「見て見て~足が見える!」
- 「お腹に赤ちゃんいた!」
足の数を数えたり、模様があるから女の子、お腹に赤ちゃんがいるからお母さん、こっちの方が大きい!など口々に気づいたことを話したり、じっと見つめたり、手のひらにたくさん乗せたり、カップの下から覗いたり、友達と比べたり…様々な方法で観察を楽しみました🔍