2021年09月14日年長
秋あそび~公園で虫探し☆
朝晩はすっかり涼しくなり、少しずつ過ごしやすい季節になってきました。
子ども達は毎日、一生懸命に運動会の活動に取り組んだり、園庭で気の合う友達と遊んだりと笑顔いっぱい元気に過ごしています。特に虫探しが大好きで「カマキリ見つけたい!」「大きなバッタ見つけたよ!」と夢中になっています。でも、園庭ではなかなか思うように捕まえることができません。
そこで、年長さんみんなで幼稚園の向かい側にある湖東西公園(通称たこ公園)に出掛けて虫探しをすることにしました。
公園に到着すると、早速、虫探しの開始です!

「どこにいるのかな?」
「そっと歩くとバッタがピョンって跳ねるよ!」

「あっ!見つけた!」

「やった~バッタ捕まえたよ!」

「こんなに大きいバッタも触れるようになったんだよ!」
みんな次々とバッタやコオロギを捕まえることができて大喜び♡
どんぐり拾いに夢中になっている子もいました。

「どんぐり、いっぱい拾えたよ!」
幼稚園に帰って来てからは図鑑で捕まえたバッタの名前やオスとメスの違いを調べている子もいました。

「これは、トノサマバッタだね!」
「こっちは、ショウリョウバッタ!」

「今日、捕まえたバッタはオスかな?」
いちご組さんにも捕まえたバッタを見せてあげました。

「今度、一緒に公園に虫探しに行こうね♪」
これからも子ども達と一緒にたくさんの秋を見つけていきたいと思います!