2021年11月11日園の様子
外遊び!
今日は、雲一つない秋晴れ🌞、穏やかな日が続きます。
昨日の夕方、園庭の砂場に新しい砂が補充されました。
今朝、登園してすぐ砂場に駆け寄ってきた子ども達は、
『あっ、お砂いっぱいある!』『このおすな、ふかふかだよ!』
と、新しい砂の感触を実体験していました。😊

大きな砂場でも、年長さんのお山の高さ比べ競争💦が始まりました。

『Aくんには負けないぞ!僕のが一番高い!👑』
そのお隣では年少さんがお山にトンネルを掘って、向側の先生の手✋とつながる遊びを楽しみます。


『やったー!トンネルつながった!』
『トンネルの中で、先生の手✋さわれるよ!』
年中さんはブランコをこぐ高さ競争です!
ちょっと前まで、少し高くなると怖がっていた子も、今ではへっちゃら!思いきり足を前後に揺らして高さ比べを楽しんでいます。


『先生!見て見て!こんなに高くできるようになったよ!』
年少さんも大型遊具のボルダリングに挑戦!足をどこのホールドにかけるか考えながら登ります!


『次は僕の番!あともうちょっとで登れるよ!』
落葉🍂したイチョウの葉を集めて、バラの花のように輪ゴムで括りバラの指輪づくりを楽しんだり、
プラタナスの葉に穴をあけお面作りをしたり、園庭にある秋の自然物も子ども達の遊びの中に取り込まれています。


木陰ではおままごとのパーティーも開催されていました!

外遊びには絶好の気候です。秋も深まるこの季節を、外遊びと共に子ども達と満喫したいと思います!
