2022年12月01日年中
豚汁パーティー②
今日は楽しみにしていた豚汁パーティー😊
登園すると、「エプロン持ってきたよ!」「見て見て、私の可愛いでしょう!」と嬉しそうにエプロンを見せ合いっこしていました。
PTAのお母様もお手伝いに来て下さり、エプロンと三角巾を着けて豚汁パーティのスタートです。
昨日収穫した白くて立派な大根の皮をむいてみると、中も真っ白で「きれいだね!」とにっこり😊
半分に切ってみても白くてきれいな大根にびっくり!


「わ~、白くてきれいだね😊」
ちょっぴりドキドキしながら、いちょう切りに挑戦。

「猫さんの手だよね」

「一人で切れるよ!」

「ほんとにいちょうの葉っぱの形だね!」
にんじんやさつまいもなどの材料はお母様に切って頂くと、トントントンと軽快な音と速さにびっくり!
「お母さんて上手だね」「すごいね~!」と感心していた子ども達でした。
お肉やごぼう、こんにゃくもじっくり観察です。

「豚肉は何色かな?」

「ごぼうとこんにゃくも入れるんだよ!!」
みんなで協力して切った材料をお鍋にいれ、お鍋の中を覗いてみると・・・


「いい匂い~」「早く食べたいな~」と待ちきれない様子でした。
お野菜が柔らかくなるまで、野菜の話やクイズ、調理器具の紹介をしていきました。



「ごぼうってこんなに長いんだね!」
最後の仕上げはお味噌です。お味噌をスープで溶いていくと、お味噌のいい香りが・・・

「お腹空いちゃたね!」
お味噌を入れて完成!
給食の配膳をして、待ちに待った「いただきます❤」の時間です。


「自分たちで作った豚汁はおいしいね!」

「バッチリ😊」

「おかわり、お願いしま~す😊」

大きなお鍋が空っぽになり、大満足の子どもたちでした。