2025年04月18日年長
農園に出かけたよ〜野菜の作付け🌱
年長組で楽しみにしていることの1つに、野菜作りがありました。進級してすぐに、「夏に収穫できる野菜だよ」と野菜について調べたり、育ててみたい野菜についてクラスで話し合い、自分たちで野菜を決めていきました。
作付けは月曜日に行う予定でしたが、雨天が続いた為、畑に入ることができず、まだかな…と野菜の苗を眺めながら心待ちにしていました。
木曜日🌞農園に到着!すでに準備が整っている畑の様子を見て「わ〜、もう並んでる!」「ピーマンどれかな?」とワクワクしていました。

「スイカの葉は手のような形をしているね」「トマトはどれかな?」「葉がギザギザしてる」「ナスは見たらすぐにわかるよ」「ホントだ!茎が紫だ!」

葉の形や色を観察した後に、作付けの仕方を学びました!

チョキの指で挟んで……そっとひっくり返す……大丈夫かな…ドキドキするね
- 土をもみもみして…
- 水を入れた穴の中に入れる
「できた!」「土をかけよう」「ちょっと手が泥だらけ…💦」
葉や土の感触を感じながら、上手に苗を植えることができました。

「苗の周りにかけるよ」「上手、上手!」
苗を植えて、水をかけたり、お家(風よけ)を立てたり、仕事はたくさん!初めての経験ばかりでしたが、友だちと協力して取り組んだり、こうして野菜ができるんだということを学んでいく良い機会に出来そうです😊

「お家作り難しい💦」「全然入らないね」「そっち持ってて」
「完成!!!」「大変だった〜」「大きくなりますように」
これから、水やりや草取りをしたり、生長記録をつけたり、また育てる大変さなど感じながら、学びの多い栽培活動にしていきたいと思います。
「明日もまた見に来るからね♡」